ロゴ

センターの目的

九州大学は、指定国立大学法人構想において 「総合知」 による社会変革の牽引を掲げており、感染症研究においても知のプラットフォーム となることを目指している。特に、医療・健康に関する研究の強みを生かした最先端研究をエントリーポイントの一つに指定。
複数の分野の知を融合して生み出される新たな知を活用し、基礎、応用からそのシーズの社会実装に至る感染症研究拠点を構築する(平時の感染症研究)

既存の研究、医療ネットワーク間の連携強化、産官学連携による実用化研究の加速、有事の際の緊急医療物資生産ラインの確保

拠点内の感染症研究の統括と研究シーズの掌握、組織間共同研究の加速
産官学連携人材育成のためのオープンサイエンス・イノベーションPF
純国産ワクチン・治療薬開発の加速化
若手感染症研究者の育成

Information お知らせ

令和7年06月24日 

第2回九州大学感染症創薬研究センター運営委員会の開催

令和5年10月31日 

第1回九州大学感染症創薬研究センター運営委員会の開催